
パク・チュホが言葉の壁を説明した。
26日に放送されたJTBC「知ってるお兄さん」479回ではタレントのカン・ジュウン、俳優シム・ヒョンタク、元サッカー選手パク・チュホがゲストとして出撃した。
シム・ヒョンタクは「そわそわしているからなのか、愛する人がいないからなのか。 なぜこんなにうるさいのか」と出演者を叱り、自分を「サヤの夫」と紹介した。
カン・ジュウンは「野獣チェ・ミンスと結婚した美女だ。 ところが、チェ・ミンスのおかげで、今は私が野獣になった。 すべて夫のおかげだ」と言って笑いを誘った。
元サッカー選手のパク・チュホは「ゴール前では落ち着いているが、愛の前ではスイートなアンナの夫だ」として温かさを醸し出した。
ドラマ「砂時計」に登場するチェ・ミンスの名セリフを駆使したカン・ホドンに、カン・ジュウンは「チェ・ミンスはそうは言わなかった。 よだれが出過ぎた」と指摘した。
チェ・ミンスの代表作である「砂時計」の国民名セリフを「実際にしてくれたことがあるか」という質問にカン・ジュウンは「そのようにしたことはない。 でも、その感じはいつもある。 いつも『僕のために生きてくれるか』といった感じを持っている。 負担になる」と話した。
チェ・ミンスに劣らない「名セリフ製造機」というカン・ジュウン。 カン・ジュウンは「私のものも私のもので、あなたのものも私のもの」と歓声を上げた。
「スーパーマンが帰ってきた」の出演で認知度を得たパク・チュホの子供たち。 パク・チュホは「子供たちにサインをもらいたいが、それができなくて僕に頼む」と吐露した。
続いて「フォローを唯一にした人はキム・ヨンチョルだ。 僕のロールモデルだ」とし、新たに「幽霊に取り憑かれた」コンセプトの主人公になった。
パク・チュホは妻のアンナさんとの持続的な出会いを持った中で「一度アンナが『私が友達なの、彼女なの』と質問した。 当時はセンスがなくて「友達だ。 ところが女だから(女)友達」と言った」と恨みを買ったという。
外国人との結婚を全く念頭に置いていなかったという彼は、質問の後、アンナを再び見ることになり、彼女が可愛く見えたと。
「告白はアンナが先にした」と明らかにしたパク・チュホは「アンナは婚姻届も、結婚式もしないと言った。 人前に立つのが嫌だそうだ。 その後、婚姻届は完了した状態だ」と述べた。
5ヶ国語を話す言語能力者というアンナさん。 しかし、パク・チュホは言語の障壁を感じて些細な戦いをしたとし、翻訳機という解決策を提示した。
カン・ジュウンもまた「言語のために夫婦喧嘩が多かった。 本人が理解しようが理解しようがしまいが、話し続ける。 長くなるほど喧嘩した理由を忘れるようになり、ノートに自分の考えを書くようになった」と共感した。



2025/04/27 07:36 配信
Copyrights(C) Herald wowkorea.jp hwaiting.me